新着情報
2024-11-21
本日は栃木県の企業様へ就職した2名のエンジニアの初出勤。
弊社通訳も半日同行です。
各種入社手続きを終えた後、お仕事開始。
まずは製品の品質チェックからです。
1人はベトナムでも実務経験があるので慣れた様子。
2人とも真面目で器用な人材です。
弊社通訳も半日同行です。
各種入社手続きを終えた後、お仕事開始。
まずは製品の品質チェックからです。
1人はベトナムでも実務経験があるので慣れた様子。
2人とも真面目で器用な人材です。
2024-10-29
本日は千葉県へ入社のエンジニア1名が入国。
いつも、入国初日は日本食を食べるのですが、本日はベトナム料理店へ。
日本で食べたフォーは、、、本場の味とは違う、、
ベトナム人の経営するお店ですが、やっぱり日本人向けに作られてますからね。
これから企業様へ挨拶に向かいます。
いつも、入国初日は日本食を食べるのですが、本日はベトナム料理店へ。
日本で食べたフォーは、、、本場の味とは違う、、
ベトナム人の経営するお店ですが、やっぱり日本人向けに作られてますからね。
これから企業様へ挨拶に向かいます。
2024-10-24
先日入国したエンジニアの初出勤に同行です。
入社日当日は通訳が半日同行します。
安全講習や、会社のルール、仕事の説明…などなど。
その他、各種資格取得の際に通訳が同行したり…
企業様に合わせた対応をしています。
入社日当日は通訳が半日同行します。
安全講習や、会社のルール、仕事の説明…などなど。
その他、各種資格取得の際に通訳が同行したり…
企業様に合わせた対応をしています。
2024-10-22
本日、千葉県に入社のエンジニアを成田空港へお迎え。
市役者などの手続きの合間に昼食。
初めての日本食は口に合ったかな(笑)
味噌汁は9割の人が最初は苦手みたいです。
来日から2年くらいすると美味しいと思うようになるみたい。
市役者などの手続きの合間に昼食。
初めての日本食は口に合ったかな(笑)
味噌汁は9割の人が最初は苦手みたいです。
来日から2年くらいすると美味しいと思うようになるみたい。
2024-10-01
千葉県の企業様へ入社する2人のエンジニア。
成田から役所手続きなどを終え、買い物へ同行です。
これから日本で生活するにあたって、スーパーでの買い物の仕方なども教えます。
最近はセルフレジも増えたので、会計の方法もしっかり教えます。
成田から役所手続きなどを終え、買い物へ同行です。
これから日本で生活するにあたって、スーパーでの買い物の仕方なども教えます。
最近はセルフレジも増えたので、会計の方法もしっかり教えます。
2024-09-27
本日の成田は小雨模様。
関東は今後雷雨の予想です。
本日は栃木県の企業様、福島県の企業様へ就職するエンジニアが入国しました!
写真は福島県の企業様のエンジニア2名♪
関東は今後雷雨の予想です。
本日は栃木県の企業様、福島県の企業様へ就職するエンジニアが入国しました!
写真は福島県の企業様のエンジニア2名♪
2024-09-03
本日も埼玉県の企業様へ就職したエンジニア2名が入国しました。
初めての飛行機で少々お疲れの様子。
入国→転入手続き→口座開設→会社挨拶…
今日一日やることが沢山あります。
日本人スタッフも同行しフォローします。
初めての飛行機で少々お疲れの様子。
入国→転入手続き→口座開設→会社挨拶…
今日一日やることが沢山あります。
日本人スタッフも同行しフォローします。
2024-08-20
本日は埼玉県の企業様へ就職の2名が入国しました。
面接の時は挨拶程度の日本語力でしたが、「おはようございます!日本も暑いですね!ベトナムと同じです」と、笑顔で挨拶!日本語も上手になりました。
面接の時は挨拶程度の日本語力でしたが、「おはようございます!日本も暑いですね!ベトナムと同じです」と、笑顔で挨拶!日本語も上手になりました。
2024-08-05
本日8名の入国です。(写真は出国前にイノバイ空港でパチリ)
車2台で対応です。
通常は成田空港第2ターミナルが多いのですが、今日は第1ターミナルへ到着。
これからまずは座間の市役所へ向かい住民登録です。
車2台で対応です。
通常は成田空港第2ターミナルが多いのですが、今日は第1ターミナルへ到着。
これからまずは座間の市役所へ向かい住民登録です。
2024-03-27